2.0 点
スタッフの対応は良かったのに、入職してみたら聞いてたのと違う、、、
初めての転職に、マイナビ看護師を利用しました。
他社にも同時に登録していましたが、他社は登録した直後からの電話が多すぎて嫌になってしまい、マイナビ看護師はそれほど電話がしつこくなく、且つ掲載件数も多そうだったのでお願いすることにしました。
担当してくださった方は男性で20、30代くらいの爽やかな方でした。連絡は1回目は電話でしたが、以降はメールでの連絡でレスポンスは早かったと思います。
転職先の情報を貰う前にマイナビの会社に行き面談をし、今までの経歴や、現状、希望することや今後の進め方を細かく話しました。その後5.6か所の候補を提示され、3か所程見学と面接を受けました。
毎回ではないですが、面接にはマイナビのスタッフの方(担当者ではない)が同行してくれ、フォローや面接後の振り返りをしてくれました。また、本来見学しか実施していなかった職場とも交渉してくださり、面接前に1日実際に仕事を体験させていただく機会を設けてくれました。この点は良かったと思います。
最終的に面接を受けたうちの一つに転職しました。
入職前に貰っていた情報では、スタッフは足りている、OJTがあり、夜勤も勤務に慣れて半年後くらいたってからスタートすると聞いており、面接で企業側も同じことを言っていたのですが、入職してみたら聞いていたことと正反対の状況でした。
入職翌日から一人立ちで、ほぼ放置の状況。また、自身が入職した月にスタッフが3名退職したため、入職2週間後にはリーダー業務開始、翌月には夜勤が開始しました。
給与としては転職前と比較しアップしたため不満はありませんでしたが、聞いていた状況とは異なる点が多く、残念でした。
看護師の職場が忙しいことは重々承知ですが、入職前に正直に現状を教えてほしかったと思います。
自身の入職後に、マイナビ看護師を利用して入職してきた看護師が何人かいましたが、みんな「聞いていたのと違う」という理由で、数カ月で退職していきました。
マイナビ看護師のスタッフの方の対応は良かったのですが、自身の経験や周りからの話を聞いている限りでは、表面上の良い情報しか求職者に伝えていない為、ミスマッチが多く起きているのではないかという印象を受けました。
転職してもすぐ辞めてしまうのでは、求職者も企業側も損であり、転職エージェントだけが得をしているように感じました。